こんにちは!
子育て行政書士能田真由美(のだまゆみ)です。
先月、髪をバッサリ切りました!
結構短くなりました。
昨日、行政書士会の研修に行ったら、思ったより沢山の方が髪を切ったことに気づいてくれたので嬉しかったです♪
昨日受けた研修は、『法定相続情報証明制度』について。
『法定相続情報証明制度』とは、5月29日から始まった新しい制度です。
相続手続きというと、不動産の名義変更、車の名義変更、預貯金の払戻などなど多様な手続きがありますが、手続きする際に戸籍が必要になります。
戸籍をいちいち持って行かなくても紙1枚提出することで、済んでしまうというとても楽チンな制度が法定相続証明制度なのです。
『法定相続情報証明制度』ができた背景は、不動産の名義変更をキチンとしてほしいからというのが一番の目的だったようです。
が、不動産の名義変更以外にも、預貯金の払戻の手続きなどにも使えるので、とっても便利です。
是非、活用しましょう!